またひとつ大学が消える

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060824AT1G2400N24082006.html
うちの大学も、かなり酷いことをして定員を確保しているみたい。その内容を言うと特定されてしまうので言わないけど。
これから生き残るためには、既存のインフラの活用と、教員の意識を変える必要もあると思う。あと現状のザルをなくすのも必要かと。
インフラについては、間違いなく優位性を確保している。あとはどのように活用するかということ。インフラをダシにして、入試制度を変える事に加え、現状の学部制度(学科制度)をうまく変えてやるとうまくいくだろう。
入試も酷いことをするのならば、センター枠を広げればいいのに。その上で現状の学部制度を変えれば明星大の小学校教員コース(?)みたいに、他にはない事を目指すのも大事じゃないかな。
ニーズを引き出す事が生き残る秘訣、か。
  
ただ、うちの大学。他の消えた大学と同じくハコ物を建てまくってるから、このままだと危ないルートに入っていることは否定できないだろう。
消えた大学に共通するのは、新しいハコ物がかなりあるからね。
  
(追記)
センター枠を広げると、場合によっては俺みたいに大学見学をせずに入学することになり、結果として中退者が増えたりするのかな。
俺の場合は馬鹿やってしまい、窓口で手続きする羽目になったから入学式前に一度行ったものの、普通に手続きする場合は一度も行くことがないからな。
うーん、ここがセンター試験利用入試の悪い所かね。
  
あ、そうそう、今年もセンター試(ry*1

*1:”あきらめません、勝つまでは。”で、いいのかな?実行するかはまだ未定だけど